スタッフHとスタッフTの日常+日常(柏崎サイズ) 2024年。新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 最新情報 2023年04月6日 広告デザイン制作実績を更新しました。 ○チラシ/フライヤー ○パンフレット/リーフレットなど 2025年03月20日 柏崎サイズ Vol.43 好評配布中です。 柏崎サイズVol.43「2025年春~夏号」は、12月中旬から市内のいろいろな施設や。柏崎近郊の道の駅などで配布しています。 柏崎サイズVol.43「2025年春~夏号」は、3月中旬から市内のいろいろな施設や。柏崎近郊の道の駅などで配布しています。 今回の特集は「柏崎市文化会館アルフォーレのトリセツ」。コンサートや演劇など、大きなイベントが開催されているアルフォーレの魅力からバックステージまで、その【使い方】を、FMピッカラのパーソナリティー・佐藤友理さんがレポートします。 その他にもたくさんの内容でお伝えします。 その他にもたくさんの内容でお伝えします。 今号の掲載記事 ○特集・柏崎市文化会館アルフォーレのトリセツ ○応援します! ブルボンウォーターポロクラブ柏崎 ○水球のまち柏崎 INFORMATION ○煌の音 ワンコイン音楽会ご案内「原田怜ピアノリサイタル」 ○柏崎の小さな出版社「玄文社」 ○Good Job Shop「Anbition」つくし石鹸 ○海に浮かぶワクワク・マーケット「夕海」オープン 電子ブック Vol.43 柏崎サイズ 柏崎サイズVol.42「2025年冬~春号」は、12月中旬から市内のいろいろな施設や。柏崎近郊の道の駅などで配布しています。 今回の特集は「ソフィアセンターの魅力」。ソフィアセンター(柏崎市立図書館)の貸出し・閲覧エリアから、普段見ることができない立入禁止エリアまで、FMピッカラのパーソナリティー・佐藤友里さんがレポートします。 その他にもたくさんの内容でお伝えします。 今号の掲載記事 ○特集・ソフィアセンターの魅力 ○応援します! ブルボンウォーターポロクラブ柏崎 ○水球のまち柏崎 INFORMATION ○新潟県柏崎産コシヒカリ・米山プリンセス~意外とスゴい、その素顔 ○Good Job Shop「べつまた小学校・ベーカリーカフェ」 ○寄稿「ライオン像と由廣を探す旅」春口敏栄さん 電子ブック Vol.42 柏崎サイズ 柏崎サイズ 電子ブック[バックナンバー ] 柏崎サイズ 電子ブック [バックナンバー ] 2024年03月20日 広告デザイン制作、およびホームページ制作実績を更新しました。 2024年01月31日 自費出版をお手伝いしました 地元の日刊新聞・ 柏崎日報に定期的にコラム(エッセイ)を連載している「呑んべぃ親父」こと春口敏栄さんが自費出版したムック『彫刻師 小川由廣を探して』(A4版・カラー32ページ)の紙面制作を担当しました。 春口さんが自身の足で赴き撮影した写真を大きく配し、読ませて見せる「研究誌」となるよう、楽しく作らせていただきました。 上越市の「ライオン像のある館」(旧直江津銀行・上越市文化財)をはじめ、柏崎市内や遠く茨城県日立市に残る小川由廣の数々の彫刻作品が、紹介されています。 目次と地図を共存させるレイアウトや、写真から内容が逆引きできるよう本文の該当箇所にアミを敷くなど、随所に細かい工夫を施しました。柏崎市内の「地元の本屋さん」で、税込935円で販売しています。 市外在住で入手できない方には、著者の春口さんに取り次ぎますので、メールフォームからご連絡ください。 販売書店 ○尚文館書店(柏崎市東本町3丁目4-31 TEL.0257222501)○文化書院( 柏崎市西本町1丁目11-19 TEL.0257-24-2200)○THERE IS NO2ND(柏崎市日石町2番1号・柏崎市役所売店) 地元の日刊新・柏崎日報に定期的にコラム(エッセイ)を連載している「呑んべぃ親父」こと春口敏栄さんが自費出版したムック『彫刻師 小川由廣を探して』(A4版・カラー32ページ)の紙面制作を担当しました。 春口さんが自身の足で赴き撮影した写真を大きく配し、読ませて見せる「研究誌」となるよう、楽しく作らせていただきました。 上越市の「ライオン像のある館」(旧直江津銀行・上越市文化財)をはじめ、柏崎市内や遠く茨城県日立市に残る小川由廣の数々の彫刻作品が、紹介されています。 目次と地図を共存させるレイアウトや、写真から内容が逆引きできるよう本文の該当箇所にアミを敷くなど、随所に細かい工夫を施しました。柏崎市内の「地元の本屋さん」で、税込935円で販売しています。 市外在住で入手できない方には、著者の春口さんに取り次ぎますので、メールフォームからご連絡ください。 販売書店 ○尚文館書店(柏崎市東本町3丁目4-31 TEL.0257222501)○文化書院( 柏崎市西本町1丁目11-19 TEL.0257-24-2200)○THERE IS NO2ND(柏崎市日石町2番1号・柏崎市役所売店) 2023年12月15日 ノベルティーグッズの製作もご相談ください。 営業品目の拡充として、各種イベントのノベルティーグッズを請け負うご案内(参考資料)を作成しました。 イベントを告知する印刷メディアからグッズまで、一貫したデザインとクオリティーを保ったまま製品化します。ご案内の他にも、ポケットティッシュなどの小物から、Tシャツ・トレーナーなどのプリントまで、幅広くご相談ください。 小さな事務所だからできるフットワークで、様々なメディアに対応いたします。 参考例はPDFファイルでご確認ください。 こちらからダウンロードできます 営業品目の拡充として、各種イベントのノベルティーグッズを請け負うご案内(参考資料)を作成しました。 イベントを告知する印刷メディアからグッズまで、一貫したデザインとクオリティーを保ったまま製品化します。ご案内の他にも、ポケットティッシュなどの小物から、Tシャツ・トレーナーなどのプリントまで、幅広くご相談ください。 小さな事務所だからできるフットワークで、様々なメディアに対応いたします。 参考例はPDFファイルでご確認ください。 こちらからPDFファイルをダウンロードできます 柏崎サイズバックナンバーは電子ブックでもご覧いただけます。 冊子をご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。内容によってはお届けできない場合もあります。 Vol.42 2024年12月発行 - 特集 - ソフィアセンターの魅力 電子ブック スマホ・タブレット Vol.41 2024年09月発行 - 特集 - 柏崎産木材の魅力 電子ブック スマホ・タブレット Vol.40 2024年06月発行 - 特集 - 柏崎・夢の森公園 電子ブック スマホ・タブレット Vol.39 2024年03月発行 - 特集 - 類なき作家たちのアトリエ 電子ブック スマホ・タブレット Vol.38 2023年12月発行 - 特集 - 柏崎の発酵文化 電子ブック スマホ・タブレット Vol.37 2023年09月発行 - 特集 - とにかくこれが、うちのお宝 電子ブック スマホ・タブレット Vol.36 2023年06月発行 - 特集 - 旅する谷根 電子ブック スマホ・タブレット Vol.35 2023年03月発行 - 特集 - 職人の店 電子ブック スマホ・タブレット Vol.34 2022年12月発行 - 特集 - 特別な許可いただきました2 電子ブック スマホ・タブレット Vol.33 2022年09月発行 - 特集 - 特別な許可いただきました 電子ブック スマホ・タブレット Vol.32 2024年09月17日発行 - 特集 - 車いす利用者にもやさしいまち 電子ブック スマホ・タブレット Vol.31 2022年03月発行 - 特集 - 柏崎の彫刻 電子ブック スマホ・タブレット 2022年07月20日 広告デザイン制作、およびホームページ制作実績を更新しました。 広告デザイン制作とホームページ制作を更新しました。 ZEPTOのデキる仕事を紹介します。【全般編】 2024年1月改訂 開業当時作成した会社案内をリニュールしました。 会社案内と言っても、簡単なデザインサンプルやZEPTOでお手伝いできることをご紹介しているだけですが、ご覧いただけるとうれしいです。 ダウンロード版は高画質PDFと、WEB閲覧用PDFをご用意しました。大きさはA3サイズとなっています。 印刷したパンフレットをご希望の方は、メールフォームのお問い合わせ内容に「資料請求」とお書きの上、ご送信ください。柏崎サイズの最新号と合わせて郵送させていただきます。 高画質PDF(約10.4MB) WEB閲覧用PDF(約874KB) 開業当時作成した会社案内をリニュールしました。 会社案内と言っても、簡単なデザインサンプルやZEPTOでお手伝いできることをご紹介しているだけですが、ご覧いただけるとうれしいです。 ダウンロード版は高画質PDFと、WEB閲覧用PDFをご用意しました。大きさはA3サイズとなっています。 印刷したパンフレットをご希望の方は、メールフォームのお問い合わせ内容に「資料請求」とお書きの上、ご送信ください。柏崎サイズの最新号と合わせて郵送させていただきます。 高画質PDF(約10.4MB) WEB閲覧用PDF(約874KB) ZEPTOのデキる仕事を紹介します。【編集編】 (2024年1月改訂) 営業ツールのひとつとして、会報などを請け負うフライヤーを作成しました。 従業員の士気を高める社内報や、お客様に自社の強みを発信するPR紙など、会社と人をつなぐメディアは、こんな時代だからこそ、ますます求められるのではないか、そう考えています。 取材から印刷まで、必要なパート(レイアウトは必須となります)だけお手伝いいたします。 自社のプリンター、またはお知り合いの印刷会社でも印刷できるよう、PDFファイルでの納品も可能です。 小さな事務所だからできるフットワークで、様々な会報に対応いたします。 詳細はPDFファイルでご確認ください。 こちらからダウンロードできます 営業ツールのひとつとして、会報などを請け負うフライヤーを作成しました。 従業員の士気を高める社内報や、お客様に自社の強みを発信するPR紙など、会社と人をつなぐメディアは、こんな時代だからこそ、ますます求められるのではないか、そう考えています。 取材から印刷まで、必要なパート(レイアウトは必須となります)だけお手伝いいたします。 自社のプリンター、またはお知り合いの印刷会社でも印刷できるよう、PDFファイルでの納品も可能です。 小さな事務所だからできるフットワークで、様々な会報に対応いたします。 詳細はPDFファイルでご確認ください。 こちらからダウンロードできます ただ今、「デザインから画像修整まで」はリニューアル中です。 納期が短い作業にもできる限り対応します。 柏崎観光協会様からの突然の依頼で、入稿から校了までわずか2日間という、タイトなスケジュールのパンフレットをつくらせていただきました。(一部の写真データについては、市内の大手印刷会社様より快く提供していただきました。ありがとうございました) 柏崎の様々な名産品を、県外に在住している柏崎ファンクラブの皆さんに紹介しながら、柏崎は新型コロナウイルスに負けないことをアピールします。表紙の集合写真も、簡易スタジオを持参して即行撮影しました。 小さな事務所だからこそ、時間がない仕事にも適時対応できます。 柏崎観光協会様からの突然の依頼で、入稿から校了までわずか2日間という、タイトなスケジュールのパンフレットをつくらせていただきました。(一部写真データについては、市内の大手印刷会社様より快く提供していただきました。ありがとうございました) 柏崎の様々な名産品を、県外に在住している柏崎ファンクラブの皆さんに紹介しながら、柏崎は新型コロナウイルスに負けないことをアピールします。表紙の集合写真も、簡易スタジオを持参して即行撮影しました。 小さな事務所だからこそ、時間がない仕事にも適時対応できます。 少し忙しくなってきましたので、しばらくお休みします。(2020年7月) 少し忙しくなってきましたので、しばらくお休みします。(2020年7月) インタビュー記事から会報・冊子の編集までおまかせください。 広報かしわざきに連載している「キャンパストピックス」のページを、2019年10月号から2020年3月号まで、そして2021年5月号から再び担当させていただいています。市内ふたつの大学を、市民の皆様により身近に感じていただける企画ページです。隔月でそれぞれ大学の特色などを紹介しています。 市内の様々な施設を運営管理している、かしわざき振興財団様の市民向け広報紙の創刊号を担当させていただきました。市民の皆様が、一度は目や耳にしたり利用したことがある施設を紹介し、活動の幅広さをアピールする内容となっています。12月中旬、各町内に回覧します。 独自の視点で柏崎の観光を紹介する冊子を刊行しました。(非売品) 「柏崎でしか見られない、柏崎でしか楽しめない、観光施設・とりどりの色」 そんなキャッチフレーズで、柏崎サイズの観光施設特別号を発行しました。 今まで柏崎サイズで紹介してきた市内様々な公共施設。その中から「見る、知る」ことが楽しくなる観光施設・文化施設を中心に再編集しました。 各施設を紹介してくれたモデルさんに再び登場していただきました! 柏崎駅構内の柏崎観光協会や、主な宿泊施設などで無料配布しています。柏崎の観光ガイドのひとつとして、ぜひご利用ください。 掲載施設(掲載順) ○ドナルド・キーン・センター柏崎 ○木村茶道美術館 ○柏崎市立博物館 ○痴娯の家 ○黒船館 ○藍民芸館 ○飯塚邸 ○アルフォーレ ○まちから ○西山町3施設 ○高柳町4施設 ○その他 全ページをご覧いただけます 「柏崎でしか見られない、柏崎でしか楽しめない、観光施設・とりどりの色」 そんなキャッチフレーズで、柏崎サイズの観光施設特別号を発行しました。 今まで柏崎サイズで紹介してきた市内様々な公共施設。その中から「見る、知る」ことが楽しくなる観光施設・文化施設を中心に再編集しました。 各施設を紹介してくれたモデルさんに再び登場していただきました! 柏崎駅構内の柏崎観光協会や、主な宿泊施設などで無料配布しています。柏崎の観光ガイドのひとつとして、ぜひご利用ください。 掲載施設(掲載順) ○ドナルド・キーン・センター柏崎 ○木村茶道美術館 ○柏崎市立博物館 ○痴娯の家 ○黒船館 ○藍民芸館 ○飯塚邸 ○アルフォーレ ○まちから ○西山町3施設 ○高柳町4施設 ○その他 全ページをご覧いただけます